ストレッチの大切さ ブログ8日目

2022年9月22日

こんばんは、じょにおです。

昨日バスケをしたおかげで、下半身が良い感じに筋肉痛です。

最近、身体の疲れがとれにくく感じて歳をとったなぁと実感しています。

身体はいつでも健康でありたいですよね。

皆さんは身体の疲労をとるために何かしていますか?

私は日々ストレッチをしています。

スポーツトレーナーをやっていたこともあって身体のことには多少知識があります。

人間の身体は、日々のケアの仕方で疲労的な意味で重くも軽くもなります。

もちろん身体が軽いほうが、日々の生活で楽に生活がしやすくなると思います。

私は、特に最近身体を気にしているので積極的にストレッチをしてケアをするようにしています。

ケアといってもそんなに難しいことではありません。

誰でも1度は見たことがあるような簡単なストレッチです。

時間にして約10分。上半身と下半身で種類は合計5種目ほど。

特に紹介はしませんが、首、肩、背中、太もも、もも裏をストレッチしています。

ここで一番肝心なのは、どの種目をやるかではなく「継続する」ということです。

これはストレッチに限らず言えることですね。

日々ストレッチをすることで、身体の柔軟性は向上していきます。

身体が柔らかくなると、筋肉が動かしやすくなり体の不調が起きにくくなります。

そしてよくある首コリ・肩こりなどの症状もなくなっていきます。

1日10分なら時間も取りやすいと思うので、身体に疲れを感じやすい方がいたら、ストレッチしてみてください。

ストレッチをするのに遅いも早いもないので、始められるタイミングで継続してやってみると身体は変化していきますので一緒に頑張りましょう!

日常

Posted by じょにお